2025/08/19 09:54
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/09/07 17:54
|
昨日3時間くらいKJと話し合い、そして今日5時間くらい話し合った結果・・・ 修論の見通しが付かなくなりましたorz とりあえず論文投稿はあきらめます。 なにかこれから追加実験するかもしれません。 あれ?おかしいな?目から汗が。頬を伝わるこの熱い液体は何? PR |
2006/09/04 16:12
|
家を追い出されました。まさかの家なき子です。 事の発端は、朝9時ごろ。 土日にガッツリ遊びすぎて、まだまだ寝足りません。 しかし母に「駅まで送ってって」と頼まれたので、とりあえずその辺にある服を羽織って車で駅まで送っていきました。 「まだ眠いなー。昨日遊びすぎたなー。やっぱり遊ぶのは土曜だけにして日曜は休息しないとなー。よし、決めた!今日は学校行かねぇ。こんなに天気が良いんだから、今日は引き篭もり日和だ!」 そんなことを思いながら家路についてました。心は引き篭もる気マンマンです。 そして家に着いて玄関で鍵を開けようとすると・・・ 鍵がなーい!orz そうなんです。鍵を持って出かけてませんでした。 駅まで行って帰ってくるだけだから、免許証だけでいいと思ってました。 他は別に何も持たなくていいだろうと思ってました。 しかし、まさかのミステリー。そりゃあ鍵かかってるよねorz とりあえず状況確認。 玄関 → Locked 勝手口 → Locked 庭先の窓 → すべてLocked 2階の自室の窓 → Open! キタコレ!2階の窓が開いてんじゃーん! そういえば昔、姉が深夜に家に帰ってきたら玄関にチェーンがされてて入れないので、しょうがないから庭の物干し台から2階のベランダに登って部屋に入ったとか言ってたことがありました。 よし!ここはこの方法しかない!と息巻いて物干し台に向かうも、どこに足をかけてどこに乗って2階に登ればいいのか全く分かりません。色々試してみましたが、明らかに登れそうにありません。どうやって登ったんだよ、姉さんよorz そして庭先で2階に登る方法はないかと色々試していると、時々犬の散歩している人とかが通りかかり、不審な目で見てきました。この状況はディ・モールト(非常に)まずいです。はやくなんとかしないと。 というわけで慎重かつ大胆な作戦に出ることにしました。 ガレージにあったポリバケツを2つ重ねて、1階と2階の真ん中くらいにある少し突き出た屋根みたいなところにしがみついて、その上に立って2階のベランダの縁に掴まって2階まで行くぜ作戦!! ・・・ しかし2段重ねのポリバケツは想像以上にぐらつき、乗ってすぐに不安定になって落ちました。手を少し怪我しました。まさかの負傷。超不名誉な負傷。 そして住宅街に響き渡るポリバケツの崩れる音と、「痛ってー!」という声。 近所の人がその音を聞きつけて通報するということはありませんでしたが、このままグズグズしていたら、そんな可能性もゼロではありません。まさか引き篭もりNEET疑惑に不法侵入容疑まで加わると、これからこの町では生きていけそうにありません。 というわけで、しょうがないので学校に行くことにしました。超残念。 「引き篭もるぞ!」って決めた日に学校に行くことほど残念なことはないですね。 ●教訓● きょーくん、きょーくん! こんな非常事態に備えて、庭のどこかに鍵を隠しておきましょうー。(エド風) #22時30分 追記 18時に研究室を出て、やることがなかったので奈良までドライブに行ってきました。 桂→1号線→ATR@けいはんな→奈良公園→阪奈道→外環→帰宅。 ちなみに帰ってきたら、携帯がめんどくさいことになってました。 ・不在着信2件 ・メール5件 1通もメールが来ない日もあるってのに、携帯を持っていかなかった日に限ってなんでこんなに色々あるのさorz これだからマーフィーさんなんて大嫌いだ。 |
2006/08/30 21:00
|
こんにちは。引き篭もり界のトップランナー、dtです。 今日は学校に行く予定でした。 えぇ。行く気はありましたとも。11時ごろまでは。 しかし時間が経つにつれて登校意欲がなくなっていきました。 でもまぁ行かなきゃなんないしなぁと諦めて、「しょうがねぇ、風呂に入って、学校に行くか!」と思って浴場に入るときに、図らずもサウナが目に飛び込んできました。 実はわが家にはサウナがあるんですよ。1人用の。 家を建てるときに、父がどうしても欲しかったとかどうとか、そんなヤツです。 しかしここ数年は使われた気配もなく、、、いや、ここ数年っていうか、そもそもこれまでに何回使った?ってくらいの家財です。宝を持ち腐れてます。 そうだ、こいつを使ってみよう! そう思った瞬間、学校に行かないことが決定しました。 引き篭もり決定の瞬間です。 というわけで、優雅にサウナー、サウナー。 ちなみに、うちのサウナはこんな感じ↓ 写ってるのはうちのヌコ様です。ヌコ様はお熱いのがお好き☆ ちなみに、効果的なサウナの入り方ってのはー ・・・って、どーでもいいよね。ってことで省略。 |
2006/08/29 04:19
|
頻繁にエントリーしてるdtです。 ・・・べ、別に暇なわけじゃ(ry そうそう。先週の土曜日に、念願のビアガーデンに行ってきました。 カナートの屋上。いや、ホリデイイン京都の屋上か。 前日の天気予報は晴れ!ハレ! 最高気温は33度! もうこれ異常ない感じの天候です。絶好のビアガーデン日和ですよ。 しかし当日の夕方ごろになって、雷ピッカーーン!小雨パッラパラー! なんでだよ。なんでビアガーデンするって日に限ってこんな天気だよ。 入った頃はまだ天気はもっていたのですが、9時ごろにパラパラ降ってきましたorz どうやら私にはビアガーデン運がないようです。 いや、そもそも○○日にビアガーデンに行こうZe!とかいう計画を立ててから行くというのが根本的に間違っているのかもしれない。 ビアガーデンってのは、「今日暑ぃなー。こんな日は…寄ってく?」みたいな感じで会社帰りに行くものなんですかね。 |
2006/08/25 10:11
|
いまだキャンプの余波を受けている今日この頃。 どうも燃え尽き症候群なのかもしれないです。 キャンプで3日も子供と一緒に居るというかなり特殊な日々。 長いようでいつの間にか終わっていた。そんな不思議体験。 まだまだこっちの平凡な日常に慣れません。気持ちはまだまだキャンプ気分。 どうやら京都の小中(高?)は今日から学校のようです。 子供たちは気持ちを切り替えてるはずなので、私も切り替えようと思います。 しっかし今日から学校なんて、昔じゃ考えらんないですね。 北国かよっ!とさまぁ~ず三村風につっこみたくなる。 いまどきの学校というものはセメスター制なんですね。 夏休みが少なくなっちゃって秋休み(?)ができるのが得なのか損なのかはわかりませんが、どちらにせよ宿題に関して言えば、昨日が修羅場か8/31が修羅場かの違いだけなんだから、それなら早く始まっちゃったほうが良いのかも?かも? |
忍者ブログ [PR] |
