2025/05/17 02:39
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/08/25 10:11
|
いまだキャンプの余波を受けている今日この頃。 どうも燃え尽き症候群なのかもしれないです。 キャンプで3日も子供と一緒に居るというかなり特殊な日々。 長いようでいつの間にか終わっていた。そんな不思議体験。 まだまだこっちの平凡な日常に慣れません。気持ちはまだまだキャンプ気分。 どうやら京都の小中(高?)は今日から学校のようです。 子供たちは気持ちを切り替えてるはずなので、私も切り替えようと思います。 しっかし今日から学校なんて、昔じゃ考えらんないですね。 北国かよっ!とさまぁ~ず三村風につっこみたくなる。 いまどきの学校というものはセメスター制なんですね。 夏休みが少なくなっちゃって秋休み(?)ができるのが得なのか損なのかはわかりませんが、どちらにせよ宿題に関して言えば、昨日が修羅場か8/31が修羅場かの違いだけなんだから、それなら早く始まっちゃったほうが良いのかも?かも? PR |

![]() |
私も…
燃え尽き症候群です…。
今回のキャンプはレジュメあり得ないほど熟読したり、人手の足りないとこ下調べして仕事しに行ったり、と頭も体もフル活用でした。 6年の集大成!ってぐらい働きました(たぶん)。 そのせいで、研究室が大分嫌いになってますが…。 大体こっちが学費払って先生の自己満足に手貸すなんて(ry 子どものために働くことの方がかなり崇高な気がしてます。 ![]() まるでフジロック直後の自分のようデスね>燃え尽き症候群
数日キャンプとかホントに夢のような日々やねんな~ 帰ってきてもしばらく布団で寝てるのが不思議だったしww でもテント暑いには同意!特に朝! 暑くて眩しくて強制的に目が覚めるので、もうね家でもテントで寝ないといけないかなとか K林研でキャンプツアーをやったら泣くのはどの子だろう…www 結局一日中ひぐらしをしてましたorz
>D 今回はいかに仕事が空いている時間に遊ぶかを考えてました! そのおかげでいっぱい遊べた気がする♪ 研究室の雑用ってのが、む~ちゃん関連ならいくらでもしただろうにね。残念。 >m 肝試しだけはマジ勘弁~(*口*) でてきてSPM2教えてくれろ
![]() K林研でキャンプツアーだなんて、
んで肝試しするなんて、 冠○葬祭係に対する フリじゃありませんよね? ですよね? 油断も隙もありません。 |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
