2025/05/14 10:48
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/10/29 15:05
|
単発過ぎて1つのエントリーにならないくらいのネタの seeds を集めてみました。 探偵ナイトスクープで言うところの、小枝探偵の小ネタ集くらいです。 +++ 昨日、ご飯を食べた後にOBだけでサークルのボックスで話したりしてたら、 隣の部屋からgamiくんの声が聞こえてきた。なんか変な感じです。違和感。 メールを送ってやろうかとも思ったけど、自重しときました。 あ、普段はボックスに行ったりしないんで、ご安心を。<gamiくん +++ 結局それで午前2時くらいまでボックスでダベった後に、吉田から一路、桂へ。 当然、月曜の研究打ち合わせのためです。ギリギリになってからが勝負です。 ほら、内Pのユニット NO PLAN の歌でも、 追い詰められて花が咲く あとは勇気とタイミング とかあったわけで。まあそんな感じです。今日が勝負です。 +++ お昼ごはん食べに行こうと思って、「吉野家かな~?コンビニかな~?」とか考えながらバイクに乗ろうとしたら、ポケットに入れているはずの鍵がありません。 他のポケットとか研究室とかをくまなく探すも、見つかりません。 もしかしてあの時?とか思ってトイレとかも探したけど、ありません。 そこで昨晩のことを思い出してみると、どうも上着のポケットに鍵を入れた後に、その上着ごとメットインに入れてしまったような気がします。 いわゆる、キー閉じ込みってやつです。眠いときの頭って怖いorz ソ○ー損保なら、キー閉じ込み、無料でした♪ とかそんなフレーズが頭によぎりつつ、とりあえず坂の下のバイク屋さんで開けてもらうことにしました。 ヤ○ハショップに行くと、いかにも「職人で頑固だぜー!油にまみれたこの手が、男の勲章!」みたいなおじさんと、なんか気の弱そうな見習い風の若い兄ちゃんがいました。 絶対この職人のおっさん、この見習いに対してキツイこと言ってんだろうなぁ。 「馬鹿!そこはそうじゃねぇだろ!」とか言ってドライバーを投げつけてたり、 「お前にバイク工は向いてねぇ!辞めちまえ!」とか言葉責めしたりしてそうです。 そんな扱いづらーい感じの職人に事情を話して、なんとか開けてもらおうとしたら、その職人さんが「ホントにこの中に鍵入ってんだろうなァ?入ってなかったら承知しねぇぞ、こんにゃろー!」みたいな目で見てきたので、かなり怖かった。 「いや、もしここに入ってなかったら合鍵が家にあるんだけど、ここから1時間くらいで、ちょっと遠いのでゴニョゴニョ…」と泣きそうになりながら言ったら、ようやく作業を開始してくれました。 前のライト部を開けてチョコチョコいじってたら、すぐにメットインが開きました。 運命の瞬間です。 もしこれで上着の中を探して鍵が見つからなかったら、殴られそうな勢いです。 ドキドキしながら探してみると・・・ あった!! 本当に嬉しかった。安心です。これでバイクが動かせるぜーとかそんなことよりも、このおっさんを怒らせなかったことが何よりも嬉しかった。 その後、タイヤの空気圧なんかを調節してくれて、作業終了です。 で、「いくらですか?」と聞くと、2500円も取られた。 あまりの高さにびっくりです。思わず聞き返してしまいました。 部品交換なしなので、純粋に工賃のみで2500円は高いんじゃないだろうか? 20分程度の作業でこの値段ってのはありえねぇー。 でも聞き返したことによって、そのおっさんの顔がさらに機嫌が悪くなったので、しぶしぶその通り支払いました。 工具さえありゃあ、自分でも出来そうな気がしたんだけどなぁ。。。 ってか簡単な作業だっただろうし、頑固な職人気質っぽかったから、 「金はいらねぇぜ!てやんでーぃ」みたいな展開も期待したんだけどなぁ…。 とりあえず、あの店はもう近いからって、絶対行かねぇ。 +++ ふらーっと松尾橋に行ってみると、見たことのある人たちが、偶然にも子供を連れてBBQをしていました。うちのサークルの、違う子供会の人たちのイベントでした。 でも見つかると恥ずかしい&めんどくさいので、橋の上から見下ろすだけです。 1人にメールを送ってみたんですが、気付いてもらえず。残念。 あ、ちなみに上の「偶然にも」ってのは嘘です。知ってました。確信犯です。 +++ 当初の目的であるお昼ごはんを吉野家で食べようと思って行ったら、 4年生くらい?の男の子たちが4人で食べに来てました。 小学生の分際で吉野家とは良い身分だなとか思ってたら、会計のときに吹いた。 お金を払う前に、なにやら「俺は並と味噌汁やからXXX円や!」とか言って仲間内でお金をチャリンチャリン受け渡したりしてました。 で、いざ会計のときに店員さんが「お会計はご一緒でよろしかったでしょうか?」と聞いてきたので、当然返事は YES だろうと思ってたら、 「あ、サラダだけ別でお願いします」 とか言うわけ。何故にサラダだけ!?ビックリです。思わずお茶吹いた。 店員も困惑してました。なんだこいつら?って目で見てました。 まず、「豚丼並4つと豚汁とたまごと~~で、XXXX円になります。」 その後に、「では、ポテトサラダ1つで120円になります。」 なんだこれwww 微妙www そして結局お金を払っている子は、両方とも同じだった罠www その後の小学生たちの会話から察するに、サラダは2人で1つを食べたので、なんか会計がややこしいから別にしてもらおうぜーとか考えたようです。 でも結局やってることは一緒で、会計が終わった後に、半分の60円を渡してた。 小学生の考えることは、なんて浅はかなんだろうw まあその「浅はかさ」が良いんだけども。 +++ とりあえず、締めの言葉は、ジブリの「もののけ姫」より。 「研究しろ...そなたは美しい」 PR |

![]() |
無題
ナぜ昼時すぎても戻って来ないのかとおもったら・・・
子供見にいってたのね。 あ、いや、違わないこともないけど・・・。
でも、10分もいなかったよ。 橋の上で視姦・・・じゃないや、傍観してただけだし。 |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
