2025/05/15 02:25
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2007/01/13 10:56
|
昨日は喜ばしいことにようつべさんがメンテナンスだったんで、 さぞ修論にも集中できていっぱい進むだろうと思っていたら、 案外残念な結果に終わりました。 スリザーリンクおもすれー! ・・・死にたい。 まさかパズルものに手を出してしまうとは。 こういうのって、いくら時間があっても足りないくらいに時間が潰せてしまいます。 いやいやいや、タイムキラーしてる場合じゃねぇっての。 なぜパズルものに手を出してしまったのか。 それは、一冊の数独の本が、私の隣の席に置いてあったからです。 しかも1問目から解いていってて、現在六十数問目という進みっぷり。 適当に数字書き込んどいてやろうか?とか陰湿ないたずらの話していたところで、 ここでふと解の一意性の話になりました。 数独って、初級から上級になるにつれて、提示される数字が減っていきます。 じゃあどこまで減らしたら解が一意で無くなるのか? その解の一意性の保証についてやたらと気になりました。 ちなみにこのサイトの数独ソルバーを使って初期条件をチョコチョコっと書いて解かせてやると、解が何個でもできることがわかります。 単に1から順に9分木で探索しているだけなので、わかりやすいです。 というわけで、一意性を調べるためにいろいろググって、 数独はNP完全問題なのか?とか色々面白い記述などを、 こういう数理系は門外漢(※註)ながら、面白く読んだりしました。 そして、こういうパズルの解法や問題に関して、論文がいっぱい発見しました。 「~~というパズルの解法について」とかで論文書けるとか楽しそうですね。 でも「パズルの解法を研究してます」って人に言うのは一寸恥ずかしいw ※ 註 電電3回配当の「データ構造とアルゴリズム」のヒゲの授業はソッコーで諦めましたとも。 そんな中、ニコリのパズルというページに出逢ってしまってさあ大変。 そして、冒頭の言葉になるのです。 フフフ、みんなもこのパズルサイトで時間を潰す(潰される)がよい!腐腐腐。 え?数独の一意性についてはわかったかって? ・・・その辺は某情報学科の人に任せることにします。教えて!w PR |

![]() |
バカー!
バカー!
バカー!!
![]() アッー!!
![]() その数独の本は私のやつのような気がします。電車に乗っている間にやっていたらいつの間にか結構進んでしまったのです。それにしても、いつの間に見たのですか?
でも、数独の本から解の一意性の話に発展できるとはすごいです。 ![]() あそこはディスプレイとかが勝手に変わる研究室だ。
もし気になるなら良い探偵を紹介するよ。 ![]() >某情報学科の人
釣られてみる。 >「データ構造とアルゴリズム」のヒゲ 1回生配当ですけどなにか? しかもプログラム言語をSchemeにされましたよ。 >腐腐腐 うちのパソコンではこんな変換です↓ 負負負...orz ![]() >m,pe
赤信号みんなでわたれば怖くない理論. さぁ,一緒にK山田さんとH谷さんに怒られよう☆ >yuta なんか違うwwwww ウホッwwwwww >gami君 それはね.君が脳波計をいじってたときだよ.腐腐腐. 何が起きても変じゃない そんな時代さ~♪ >HiY にょろーん。 現在依頼が1個溜まってます(= =; >べこべこ キタクマーーー!!教えてエロイ人! 家でも学校でも腐腐腐腐腐腐. NP完全についてはおいといて、
「N=17問題」でググればよいかと。 mjsk?SNEG? ![]() へー.なかなか面白かったです.㌧クス!
![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
