2025/05/11 16:05
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/05/04 21:29
|
昨日・今日と家族旅行で箱根に行ってきました。メンバーは父母、私、兄夫婦とその赤ちゃん(5ヶ月)。 この旅行を通じて、子育ての大変さを実感しました。 旅行ということで普段とは違う状況なので赤ちゃんも緊張気味だったり疲れたりしてたと思うし、また直接世話をしたわけではないのでどれ程のものかは分かりませんが、兄夫婦を見ていて大変そうでした。 いつも目を向けていないとすぐに泣き出す。そして3時間ごとに授乳。しかしそうそう出先で授乳できる場所もない。また夜もすぐに赤ちゃんが泣き出すので熟睡は出来ない。そして下の世話。 きっと挙げるとキリがないくらいの大変さ。今は完全に赤ちゃんを中心に生活がまわってますね。 こういう様を見ていて、父親と母親が協力して子育てしないと、母親だけでやっていたのでは大変すぎると思った。子育てがめんどくさくなって放棄してしまう親がいるのも頷ける。いや、許されることじゃないですけどね。 幸い、うちの兄夫婦は協力して世話をしているので良かった。 実は私、「将来双子が欲しいな~」とか深く考えもせずぼんやり考えてたのですが、子育ての様を目の当たりにすると、1人でも大変なのに同時に2人も世話するとか考えられないっすね。1人ずつ産んでもらうことにしよう。 って、こんなこと考える前に相手ですね、はい('A`) 以下、現在子育てをしている人のコメント↓ PR |

![]() |
うちの子が一番かわぇぇ(´д`*
うん、まあ、なんだ、
親バカですまない。 でも、そう思えないと やっていけないと思う。 そのぐらい大変。 嫁さんの負担が大きいのも反省。 最後に、最近の親に、 読めない名前付けるのヤメレ。 と言いたい。 お前その漢字書けないだろ、と。 |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
