2025/05/15 15:07
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/08/14 21:00
|
前回の続きです。 ~2日目~ 朝8時 朝ごはんバイキング。クオリティ低い。残念。 朝11時頃 淡路島モンキーセンターへ。サルがいっぱい。テンション上がりまくり。 しかしサルのいるところに行くまでにかなり坂を上らないといけないようだったので、兄嫁と赤ちゃんと母はふもとで待機。残念。 このモンキーセンターはテレビで何度も取り上げられています。 昨日もたまたまテレビでやっていて、偶然見ました。 それによると、ここの子供である延原早紀ちゃんは幼いころから野生のサルと触れ合っていて、母サルから産まれたばかりの赤ちゃんを奪って抱っこするほど(←普通は母サルは子を守るためにこんなことはさせない)、サルとの信頼関係ができているとの特集がありました。詳しくはココ。 へー、そんな子がいるんだーとか思いながら行ってみると、普通に売店にその子がいました。うわー、なんかテレビで見たまんまだー!とか一人でテンションあがってたのは秘密です。 肝心のおサルさんですが、いっぱいいた。そのへんにうじゃうじゃいた。 気付いたら頭の上の木の枝にいたとかいう感じです。 サルに餌もあげれたのですが、人間が逆にオリの中に入って手渡しで外にいるサルに餌をあげるシステムでした。これには感心。このシステムによって、サルは中からしか貰えないことを知っているので、外では人にエサをねだったりしないようです。頭(・∀・)イイ!! オリに向かってサルがうじゃうじゃ。かなり異様な光景です。 そして中から見ると、サルがオリの中に手を伸ばしています。 ギブミーチョコレートな世界です。同情するなら餌をくれな世界です。 かなり楽しかったです。かなりお勧めスポット。 午後1時ごろ 鳴門大橋で干潮船に乗って、鳴門の渦を見てきました。 この日の潮時は14時50分だったので、タイミングとしては一番良いときではなかったのですが、そこそこ渦を巻いてました。 コリオリさんはすごいなぁと思った。 午後6時頃 渋滞に巻き込まれることもなく、無事帰宅。やれやれ。 今回も落ちはありませんでした。まぁいいよね。旅行k(ry PR |

![]() |
旅行といえば
白川郷行こうよWW
![]() じゃあ早く説得してください(笑)
ちょ、サルーいいな!
子供が大きくなったら行ってみよ。 ところで栃木からどうやって行くんですかね。 ![]() 関西から栃木へはどうやって行くのか教えてください。
|

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
