忍者ブログ
[PR]
2025/05/12 07:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
中国旅行4日目~周庄~
2007/03/07 21:00
中国旅行の2日目です。


この日は周庄を散策しました。



今日で中国元をある程度使い切る気持ちで行動しなくてはなりません。
すると、あんな事態になろうとは・・・w



今日も今日とて、残念な朝食デス。
でも、地味に新メニュー追加です。今日はとうもろこしがありました。

これは!と思って食べてみたら、超ガッカリ。
なぜかとうもろこしがモチモチ。口の中でニッチャニッチャいいます。
茹でとうもろこし特有の、あのシャキシャキ感がゼロです。

このまさかの事態に、角度にすれば30度ほど食べたところでリタイア。
どんな料理法をすればあんなのができるのか。チャイナ・クオリティ恐るべし。



そんな感じで失意の後に部屋に帰り、用意をして出発。
昨日一杯バスで移動したので、バスを乗りこなせるようになりました。
ってわけで、今まで徒歩だったのを、今日はバスで上海駅へ行きました。
そして電車にて上海体育館へ。

shanghai_taiikukan

超デカイ。収容人数8万人ってんだからスゴイ。



でも、今日はここが目的ではありません。
ここから周庄行きのバスが出ているのです。観光ツアーみたいなやつですかね。
ってわけで、苦労しながら観光バスセンターにてチケットを購入です。



しっかし、ここのトイレがすごかった。
まず仕切りのドアが低い。1メートルくらいしかない。
いわゆるニーハオトイレっていうんですか。上から余裕で覗けます。

そして、かろうじて水洗なのですが、コレもひどい。
おもわず図解したくなるくらいの衝撃です。

china_toilet

部屋には、真ん中に溝があるだけです。それが全ての部屋でつながっています。
で、一番上の人が流すと、それがジャーっと下流へと流れていきます。
つまり、自分のところを上流の人のう○こちゃんが流れていくのですよ。

このトイレを経験した dio_dio に感服。
きっと今日のMVPです。Most Venki Player です。




そうこうしてたら、バスの出発時間になりました。
バスガイド付き(にしてしまった)なので、お姉さんが前でしゃべってました。
でも当然ながら中国語です。後で英語で説明とかいう親切設計はありません。

というわけで、それが周庄までの良い子守唄となり、ぐっすりです。
気付いたら周庄に着いていました。



着いて早々、お昼ご飯だーと言われて、お店につれてかれました。

しかしこのお店がクソ。高いだけで、おいしくありません。
お金がツアーに含まれているわけでもなく、高い店を斡旋しているだけです。
こんな店だと分かったなら、断ればよかったよ。


で、まぁ。それはおいといて。
16時ごろまで自由時間だーってことで、周庄を自由に見て回れます。

まず入り口には看板があったんですが、これがネタすぎる。
英語と日本語で書いていてくれてるんですが、その日本語がアホすぎる。

まずタイトル。
Tourist Map of Zhouzhuang → 周庄古墳鎮の旅は地形図です。

・・・( ゚д゚)ポカーン


Quanfu Road → 全体の幸運な道
Tour Guide Service → 旅は役立つ
Boats Service Complaint → 喜びボートの品質を投げるか
Weekend Service Complaint → 休日の移動の品質を投げるか


( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン

エキサイト翻訳でももうちょっとマシなこと言ってくれるんですけど(= =;)



で。中はフツーの街。一般人が住んでいるところが観光地になったみたいです。
狭い路地に物を売る人、川で洗濯をしている人、蚕から絹を織る人。
街並みがテーマパークみたいになってます。すごい。

これがその街並み。

zhouzhuang

水郷です。張り巡らされた水路が生活の基盤みたいになってます。
船にも乗れるようですが、お金がかなりかかるみたいなので却下w


ここは来てよかった。
街並みは良いし、人は温かそうだし、なにより静かです。
中国のクラクション地獄から唯一逃れた時間です。



そんな楽しいひと時。

ここで、お土産を買いました。
楕円形の磁石のおもちゃ。2つで1対のおもちゃです。
うまく投げてやればヴィィーーンという音をさせることができるのです。
これを、道で何かを売っている人がみんな持ってて、私を魅了してきます。
それにつられて、その誘惑に負けて思わず買ってしまいました。

最初10元って言われたけど、高すぎです。
で、No!No!と言っていたら、じゃあ何元?みたいに聞かれたので、
「3元!」って主張したら、そりゃあ無いぜみたいな顔をされたけど、
それでも負けずに「3元ー3元ー」って主張したら、3元で買えました。

これが後に酷いことになろうとは・・・(明日に続く)



はい。で。帰りもバスに乗って上海体育館まで帰ってきました。
そして今日は南京東路へ行き、食べ歩きです!ついに来た!

・・・と言っても、なんかテレビで見たような屋台が一杯並んでて
所狭しと食材が並んでてワーワーって感じではありませんでした。

南京東路は周りを6階建てくらいのデパートに囲まれている道で、
その1F部分でお持ち帰りのできる店があるって感じでした。
例えるならどこだろう。梅田?


しかしその道を男5人で歩いていたら、一杯声をかけられました。

「20歳 女!女! カラオケ!」
「マッサージ! セックス・マッサージ!」


男5人で歩く日本人は、相当カモでしょうね。
性欲を持て余してるって思われてるんでしょうね。

こっちも負けていられないので、dioやpotの腕にしがみついて
「私はゲイです」みたいな感じで撃退しようかと思ったんですが、失敗orz
(成功してたら、それはそれでイヤやけどw)


また、食べ歩きのほかにお土産も買いました。
中国茶器。ジャスミンの茶葉。クッキー。
ここで、中国元を使い切る作戦です。大幅に使った。


すると、この時点でみんなの元をあわせると、75元くらいです。
これであとは電車で帰ってコンビニで何か買えば丁度くらいだよって感じです。

で、人民広場駅から地下鉄に乗り込んで上海駅へ行き、
宝山路駅へと行く路線に乗り換えようとしたら・・・
なぜか改札を出れません。何故!?

意味が分からなかったので、駅員さんに聞いてみたら、
はぁ?何言ってんの?みたいな顔で「STOP!」とか言ってきました。

終電かよっ!

衝撃です。まさか22時で地下鉄がなくなるとか信じられません。
上海駅からもはや地下鉄では動けなくなりました。

仕方ないので地上に出てバスを探すも、地下鉄がなくなるくらいなので
バスも数本しか動いていないようでした。マズー!


もはやタクシーしかありません。でもいくらかかるか分かりません。
5人の総所持金は、約55元。これでタクシー2台で帰る必要があります。

1台で25元まで。これ以上かかったら払えません。
でも上海駅からホテルまでいくらかかるのか分かりません。衝撃です。


仕方ないので、タクシーの運ちゃんになんとか英語とメモで交渉をすることに。
inu, pot, dtのグループは上手くイイカンジの運転手さんを見つけることができ、
メータを回さずに25元でホテルまで行ってくれました。


しかしdio, yutaグループは厄介なところにひっかっかったようです
最初25元しかないけどいいか?みたいな感じで交渉してオッケーっぽかったのに、
いざ乗って出発してから確認したら、「60元だー」とか言ってきたらしいです。
そしてメータを回すような素振りもなし。ぼったくり決定です。

「はぁ?死ねー」みたいな感じで強制的に車を止めさせて、降りたらしい。
で、他のタクシーに乗ったら、フツーにメータを回してくれて、
実際にホテルまでついてみたら17元だったようです。



最後の最後で冷や冷やです。まさかのギリギリ旅行。
そしてこのタイミングでぼったくりタクシーに捕まるとか衝撃です。

ホテルに帰ってきてみれば、5人での総所持金は5元ほど。
まさか、ここまで元を使い切るとは思いませんでした。



そんな中国4日目。明日の朝には飛行機で出国です。
中国最後の夜はそんな感じで幕を下ろしました。
PR
CATEGORY [ 日記 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
<<中国旅行5日目~帰国~ | HOME | 中国旅行3日目~蘇州~>>
コメント
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]