2025/05/12 09:00
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2007/01/23 20:24
|
今日のワイルドは,可愛かった(*´∀`*) え,なんのことかって? 今日の論文紹介です. 誤字が多かったんですよ.変換ミスとか. 誰かのブログのネタになる前に先に書きますw ...nはSの法線ベクトルである.σとJpが分かればΦが分かるり, 分かるり!! もうちょっと可愛く言えば, 分かるり~☆ 語尾が「り~」のドジっ子魔法少女が出てきました. 分かるり~☆ 私にだってできるり~。 クルリラ、ポン!(適当な呪文) あれれ~!? 失敗なのですりぃ Σ(・_・。) (能登ボイス) ワイルド,テラカワユスwww … はい,次. この研究では,6面体のあいそぱらめとりっく要素を体積要素として用いた. あいそ・ぱらめとりっく☆ ・・・これなんてエロg(ry というわけで,「あいそ・ぱらめとりっく」のあらすじを考えてみた. 親の再婚で,血の繋がっていない(←ここ重要)妹ができた. しかしこの子は,親の離婚・再婚によって,6つの人格を持ってしまった. それは元気な人格,荒っぽい人格,お嬢様な人格などで, 人格が変わることによって,主人公(兄)への呼び方が 「おにいちゃん」「あにきっ」「お兄様」などと変わる. 色んなイベントを経ることで,それぞれの人格をそれぞれ愛し, ベストエンディングは「どんな人格だろうと,お前が好きなんだ」的な結末. (↑有限要素法) …ゼミ中にu.s.k.と目があって,お互いに苦笑したけど, まさかこっちがここまで考えていたとは思ってなかっただろうw PR |

![]() |
無題
素敵です☆
![]() ちゃんと起きてネタ捕捉してるなんて、dtってすごいり~♪
あいそ・ぱらめとりっく☆は 300時間かけてトゥルーエンディング見た。 一回「黒」人格ルートでクリアしないと 第7人格(前世)が出てこなかったからめんどかった。 まさか有限要素法にあんな秘密があったなんて! >kyoshoさん
Σ(゚д゚|||)ズガーン >pe 5時ごろにご飯買いに行こーって誘おうと思ったら,寝てたw まさかあそこで「1時間放置する」をしないと 4つ目の選択肢がでてこないってのには なかなか気付けなかったよな! はい,FEMがNGワード入りーw ![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
