2025/05/11 15:09
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/12/30 23:57
|
着実に人生の階段を踏み外しつつあるdtです。こんばんは。 ネトゲだけには手を出すまいと心に誓っていたのに。・゚・(ノД`)・゚・。 Blog Petに広告が出るようになったので、消そうかと思っている今日この頃。 オキャブロに追いつけ追い越せをモットーとした、この年末のエントリーラッシュですが、そろそろネタ切れな感もしてきました。 というわけで、淡白なネタをば。 年末ですね。 この時期は忘年会シーズンで、警察の方も飲酒検問などで大忙しでしょう。 そんな夜中に働かなくていいのにとか思うんですけどね。 夜中に働けば働くほど、もしかして手当とか付いてるんでしょうか?(氏ね) それはさておき。 先日ですね。夜中の24時ごろに原付で国道171号線を走っていたんですよ。 あれはちょうど京都と大阪の境目。大山崎のあたりです。 かなり見晴らしのいいところがあるんですよ。JRと川に挟まれた2車線の道路。 そこを ネズミ捕りとは、歩道と道路の間の街路樹に潜んで速度測定器でこっそり速度計測して、数百メートル先で止めてくるあの憎いやつです。 昼間に大学の前でこの姿はよく見ますよね?(氏ね!) でも今回は夜中の24時ごろですよ。そんな夜中に見るの、初めてです。 ネズミ捕りって夜中もやるの?ってかできるの?って思いました。 (レーダーだから可能ではあると思うけども。) チラッと見ただけなので、もしかしたら勘違いという可能性もあります。 というわけで、天下の『教えてgoo』様にお尋ねしました。 すると、質問してから1時間くらいで4つほど回答をいただきました。 その回答は、みな口を合わせて「夜中でもするよ!」とのこと。 ○公務員(警官)の深夜業になるので めったにしないけど 検挙率が低ければ 行なわれますよ。 ○私は2回遭遇したことがあります。 視認が難しいのであまりやらないという話は聞いたことがあります。 ○年に数回やってますよ 特に交通安全週間の時には、夜間取締りを見たことあります。 ○頻度は昼間ほどでは無いようですが、やっているようです。 なるほど。頻度は少ないけど、やってることはやってるのか・・・。ふむふむ。 昼間は前方の歩道付近のネズミ捕りおよび後方のパトカー(覆パト含む)に対して警戒しているのですが、夜間は後方のパトカーだけに対して警戒していました。 でもこの話を聞く限り、夜間のネズミ捕りにも要チェックや!! ・・・以上。ナオトスクープのようなエントリーでした。 自分で依頼して自分で調べる(調べてないけど)ようなことはやめましたw PR |

![]() |
ネ・ト・ゲにようこそ!
とうとう廃人の世界に飛び込んでしまいましたなww
おめでとうおめでとうおめでとうおめでとう。 ![]() 僕の岬ちゃんはどこにいるんでしょうか。
![]() 夜に西浦畑公園にでも行けばいるんじゃないですかー??
![]() ・・・って、午前2時に公園に行けば会える!?
じゃあ怖いのを我慢して頑張っていくべさー! (トイレの上くらいに) ![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
