2025/07/20 04:27
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/09/15 19:12
|
9がつ15にち はれ ![]() きょうも ひきこもりました まる ・・・いや、予定調和ですよ。 勉強道具を全部家に持って帰ってるので、学校に行かなくてもできるんですよ。 論文読むか原稿書くかなので、研究室のマシンがなくてもできるからです。 今日は某H谷先生からメールを貰いましてね。 今度発表してくる学会のプログラムを教えてもらいました。 それにしても、某先生の研究室って、なんて名前なんでしょうか? H谷先生に向かって堂々と「旧ARAKI研」とか言ったら怒られますよね。 でも「複合シ○テム論研究室」ってのもオカシイ気もするし。。。 うーーん。謎だ。 まあそんな話はおいといて、当日のプログラムの話です。 同じセッションの方の名前も教えていただいたのですが、かなり萎えた。 どっかの助教授だとか、企業の主任研究員だとか、そんな人たちばっかり。 どこにも学生なんていないよー Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ・・・やっぱりそうなんだよ。一般演題だったらわかるけど、招待されて講演する 「オーガナイズドセッション」なんだから、学生なんかが発表しちゃだめなんだよ。 やはり、あの時全力で断ればよかった。 もしくは華麗にスルーして、誰かにキラーパスを通せばよかった。 信号源推定とか瞬きがどうとかの方がいいんじゃないですか?と。 PR |
2006/09/14 09:08
|
こんなに頻繁にエントリーして、暇か、オレ? いや、そんなことないです。忙しいのですよ。やることはいっぱいあるのです。 time-killer なんかしてる場合じゃないです。 ほら、あれですよ。試験の前日に限って部屋の掃除とかしたくなっちゃうアレ。 でも部屋の掃除の代わりにブログをエントリーしてるので、部屋は汚いままです。 いや、そんな話じゃなくて。 かなり前のエントリーで言ってた学会の、予稿集に載る原稿を書いています。 制御系の学会なので、MRIの原理くらいは知っていたとしても、自分の研究テーマであるDTI(拡散テンソル画像)まで知っている人は少ないと思われるので、まずその原理や撮像方法などを概説した後に、認知神経医療への適用の話をします。 しっかし、このDTIの原理を書くってのが面倒くさい。 以前に論文投稿を目指していた場合だと、DTIの原理なんかは書かなくても良くて、―生体組織内の水分子の拡散異方性を解析することにより,白質の神経線維を描出することが出来る―みたいなことを書いて適当にreferenceをつけておけば良かったのです。 でも今回は、原理をわかりやすく簡潔に書かないといけないので大変。 そもそもDTIを概説している論文は何篇かあるわけで、また本も1冊出ています。 いろんなことを知っているお偉い先生方が分かりやすく書いたものがすでにいくつもあるわけで、私もそれを読んでDTIの勉強をしました。 今回私が新しく書いたところで、上記の論文よりうまく書ける気もしないので、それを参考にして原稿を書こうとするんだけど、丸写しはさすがにまずい。 卒論の時はそれでもよかったかもs・・・あ、なんでもありません。ゴホッゴホッ。 で、すでにある論文たちの構成やら文章やらを微妙に変えていこうと思ったのですが、それもそれで微妙。すでに完成されたものがあるわけで、それの構成やら文章を変えたところで、改悪にしかなりません。 はて。どうしようかなぁ。 最初に何も見ずにガリガリ書けばよかったよ。 論文を前にして書き始めちゃったので、変な先入観が出ちゃった。 |
2006/09/13 16:50
|
つまんないことなんだけど、ついエントリー。 街を歩いていて、前から幸せそうな笑顔の人が歩いてきたら 「あぁ、なんかこの人、良いことあったのかな?」と 心が和んだりして、こっちも少し幸せな気分になれますよね。 幸せのおすそ分けをもらった感じです。 昨日もそんな素敵エピソードに出くわしました。 でも場所が悪かった。場所が。 すごく幸せな顔して出てきたってのが、トイレ からだったのです。 この人トイレでなんか良いことあったー!! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) こんな幸せのおすそ分けはいらないZe!!! ただの「さっぱりした~」っていう程度の幸せっぷりな顔じゃないんですよ。 ホントに笑顔なんですよ。幸せそうなんですよ。キモいくらい幸せそうなんです。 そのすぐ後に私と目が合い、一瞬で真顔に戻って、照れながら去っていきました。 もしかして2週間ぶりくらいのお通じだったのか。 それとも胆石かなにかがコロンと出てきたのか。 黒の組織の運び屋で、ようやくブツが出てきたのか。(←いや、これは違うだろ) 謎です。 でもトイレに入っただけであんなに幸せになれる人は、少しうらやましい。 ・・・いや、嘘ついた。あんまりうらやましくないかも。 |
2006/09/13 11:17
|
秋篠宮家の男子のお名前が悠仁さんだとか。 思わず「ゆずかよっ!」とつっこんだのはオレだけじゃないはず。 … “女の子はね――シュガー&スパイス。優しいだけじゃダメなんだよ。” もうすぐ公開される映画、「シュガー&スパイス」(※音注意)の劇中の台詞です。 内容は全然知らないのですが、ツンデレのことにしか聞こえません。 私がこれの監督なら、台詞はこうします↓ “女の子はね――ツンツン&デレデレ。甘えるだけじゃダメなんだよ。” … 某ブログ風に時事ネタでせめてみました。「…」の使い方が難しい。 でも選ぶ時事ネタは絶対かぶらない自信があります。 いや、別にどちらが悪いのかってのは知りませんが。 … これだけですよ?え?続きがあった?なんのこと? |
2006/09/11 18:02
|
最近、みんなみぃをやってますね。みぃ。 え?みぃって何かって? mixiのことです。でもみぃの方がカワイイのでこう呼びます。 みぃは今まで誘われるたびに断ってきたのですが、色んな人と話してるうちに 『入るだけでも入っておこうかな?』という気もしてきました。 もしかしたら放置するかもしれませんが(^^; メアドはあれです。pixyなんちゃらってやつでお願いします。 ↑招待してもらいました<(_ _)> あと、自分から恥ずかしくてマイミク申請(?)できないシャイボーイなので、 良かったらマイミク申請お願いします~。本名でやるんで。(予定) (・・・と、またひとつ現実逃避のツールを増やすdtであったorz) |
忍者ブログ [PR] |
